2010年01月04日

おせちでお正月

おせち.jpg


明けましておめでとうございます。

今年も、どうぞ宜しくお願いいたします。

皆さんはどんなお正月を過ごしましたか?
今日から初出勤の方も多いことでしょうね。
お疲れ様です。

年末年始のブルーベリーは、多忙ながらも楽しい時期です。
大晦日の夜、日付けが変わる20分前には、お客さんもスタッフもほぼ全員で初詣に行きます。

私はお留守番役。
今まで賑やかだった家が、急に静かになると、ふと、年が変わる実感がわいてきます。
今年は、栗きんとんを作っている最中に、新年を告げる花火が鳴って、12時になった事に気がつきました。

新年になる瞬間というのは、なんだか空気が清むような気がして、気が引き締まりますね。

午前2時頃に、初詣から帰ってきたお客さん達と、一緒に飲むお屠蘇で、お正月になったなぁ、と実感するのです。



1日の夜には、1年のうちで1回しか登場しないお重箱を引っ張り出して、おせちを出します。

おせち1.jpg



上の写真は今年のおせち。
庭に柚子の木があるというお客さんからいただいた柚子のおかげで、紅白なますは、柚子釜仕立てに出来ました。
Kさん、ありがとうございました!

今年の栗きんとんの栗は、秋に甘露煮にして、瓶詰めにしておいたものを使いました。
味は良かったのですが、形が揃っていないのが・・・。
来年は、崩れないように煮よう。

おせちは、普段とは全く違うメニューなので、作っていて楽しいです。
ちまちまと料理を詰めるのもまた楽しい。
日本人を実感しますね。


おせち2.jpg



こちらは、食後のデザート。
お正月なので、和菓子をのせてみました。
ひとつひとつ形が違って、みているだけでワクワクしてきます。
この繊細さがまた日本を感じさせるのですよね。
見た目よりは甘さも控えめでした。
柚子釜の中身を使った柚子ゼリーも添えて。



おせち3.jpg



そして、お客さんの中で、1月1日が誕生日というおめでたい方がいらっしゃいました。
急遽、お茶会は誕生日会に。
2010年初の誕生日ケーキは、りんご+レモンのケーキでした。

この日は何と! 
南京玉すだれを披露してくれたお客さんがいらっしゃったのでした。
一気にお正月ムードが高まります。

そして、お客さん達から、お酒や、お菓子や、おつまみや、差し入れが出てくる出てくる。

うちは、ほんとに、お客さんに恵まれているなぁ、としみじみ思います。

いろんな方の暖かい気持が身にしみたお正月でした。


皆さんにとって、今年もよき一年でありますように。
今年もどうぞ、宜しくお願いいたします。
posted by 智子 at 15:19| Comment(9) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
きれいで、上品で素敵なおせち
食べてみたいです!
デザートがお正月仕立てなんですね。
わ、日本。

南京玉すだれ…eさんね。
ピンと来ちゃったわ。楽しそう。

智子さん、寝ている時間があったのですか?

今年もいい年となりますように。
Posted by ありばば at 2010年01月04日 16:49
あけましておめでとうございます!
 本年もよろしくお願いします。

素晴らしいおせち料理と、デザートとバースデーケーキ!!

ダンナも私もおせち料理が苦手なので、娘の情操を考慮せず、おでんとお雑煮くらいしかやってない我が家がお恥ずかしい…。

ブルーベリーとブルーベリーの宿泊者の皆さんにとって、ますます良い思い出の増える1年でありますように!
Posted by みわぼー at 2010年01月04日 17:02
うちもおせちなんて作らないから、BB以外のお正月なんて考えられません!暮れからお雑煮食べてるし、面倒になるとカップラーメン熱湯甲子園だし、
智ちゃん来年もよろしくお願いします。うちのお母さんみたいね!
Posted by 進之助 at 2010年01月04日 21:13
ありばばさん、明けましておめでとうございます。
お察しの通り、南京玉すだれの方はeさまです!
次々と繰り広げられる技がすばらしかったですよ。

ご心配ありがとうございます。
こんなに遅くまで起きているのは、元旦だけですので、大丈夫です。
タウリン3000を飲んだら、元気になりました。
今年も良い年にしたいですね。
Posted by 智子 at 2010年01月04日 21:34
みわぼーさん、今年も宜しくお願いします。
うちも、宿屋をやっていなかったら、おせちは作っていなかったと思います。
確かに、おせち料理は好き嫌いが分かれますものね。でも、実際に作ってみると甘さや辛さも調整できますし、いいものですよ。
まぁ、簡単なおせちしか作っていないのですが・・・。

みわぼーさん一家にも、幸多かれとねがっております。
Posted by 智子 at 2010年01月04日 21:39
進之助さん、年末年始はありがとうございました。
暮れからお雑煮、いいですね。
おもち好きなので、お正月以外にもっと食べてもいいですよね。けど、食べすぎちゃうのが困ったところです。

お母さんなんて、光栄です〜。
来年もぜひおせちを食べに来てくださいませ。

Posted by 智子 at 2010年01月04日 21:43
あけましておめでとうございます!

智子さん、すごいなぁ…
私は漫画を読んでたら年越しちゃってました(笑)そしたら今まで寝てた弟が起きてきて、おめでとう、とぼそっと言って、スノボしに出かけていきました。うちは新年早々バラバラ、ぐだぐだです。
季節感をちゃんと味わってる人は、時間をちゃんと過ごしてるからなんだな〜。

本当に、お見逸れ致しました。
Posted by まる at 2010年01月04日 22:29
まるさん、今年も宜しくお願いします。
「ぼそっ」とおめでとうの挨拶をする弟さん、かわいいですね。
まったりお正月も素敵ですよ。
コタツとみかんと猫とテレビとうたた寝・・・天国ですね〜。

まるさんも良い一年を!
Posted by 智子 at 2010年01月05日 09:50
   ○^^○  す ご く興 味 深い ブ ロ グ ですね★
 シーサーのrankingサイトで 貴方のブログを知りました。。
  新しい 年になり ましたね〜。
 今年の旅行の予定はお決まりですか?
  私は FC2で下記の旅行関係のブログを書いてます。
 http://tavizukiblog.zz.tc/fc2com
  ★ぜひ私のブログと相互リンクを張りませんか?
リンク仲間と共にアフィリやアクセスアップにも力を注いでます。ブログジャンルは問いません。よろしくお願いします。こちらにメール下さい。
plazarakutenhotelman@livedoor.com
(URLとブログ名を明記して下さいね)
ではまた来ます。応援ポチ凸完了です!
Posted by ●旅 好き ブ ロ グ● at 2010年01月09日 04:18
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。